新着レビュー
8人が「いいね!」をしています。
2021-10-20に投稿
オーセンティックバーであり、シガーバーです。
マスターは気さくにかつ丁寧に話していただける方で好感が持てます。また、グレンリベットのアンバサダーであり、棚の半分ぐらいがグレンリベットの各種ボトルで埋まっています。加えて、葉巻とラム、モヒートへの興味が高じてキューバへも渡航されている方です。(よってラムも充実。ブランデーやグラッパも揃えられています。)
葉巻も販売しており、店内の加湿も実施。私が知る限り、きちんとカットや点火のサービスをしていただけたのは函館でここだけです。
エスプレンディトスやロイヤルリリースサロモネス、Magnum56といったよい葉巻は必ずここで頂きます。
18人が「いいね!」をしています。
2021-10-20に投稿
美味しい料理と飲み物と共に葉巻を楽しみたい!
そんなときにいくお店がここです。
マスターが超が付くほど器用な方だからか、ジビエだけでなく、サラダ、魚介類、お肉料理、デザート、カクテルとメニューが豊富です。(内装や暖炉まで自家製で作られていたにのは驚きました。)
葉巻は販売していますが、シガーバーのようにメインで取り扱っているわけではないため、あるかどうかはわかりません。
また本サイトの趣旨と外れてしまい恐縮ですが、珍しくシーシャが置いてあり、緊急事態宣言が出されていなければ、これも楽しむことが可能です。
葉巻を楽しむのに最高のお店ですが、葉巻販売は充実していないため、星4でのレビューとしました。
23人が「いいね!」をしています。
2021-10-20に投稿
函館で葉巻を扱っている唯一のタバコ屋さんです。クーラーボックスに、キンテロ、ホセピエドラ、VEGAFINA1998、VEGAFINAペルラ、と品揃えは少ないですが販売されています。(2020年当時)。
ただし、お店の販売が主に゛お客さんから要望のあったものを取り寄せる゛のをメインとしているため、葉巻も取り寄せ可能なものは取り寄せてもらい購入することが可能です。
また店内に2席喫煙用の席が用意されています。
よく葉巻やタバコの話をしながら、葉巻を楽しんだものです。
葉巻販売店としては、星2ー3程度でしょうが、函館における葉巻販売店の希少性と、要望を可能な限り聞いてくれる店主の対応を考慮し星4としました。
26人が「いいね!」をしています。
2021-10-20に投稿
昼から(特に喫煙可能な喫茶店が閉まる日曜日)落ち着いた雰囲気で葉巻を楽しめる、函館では貴重なスポットです。
来店されるお客さんも、基本Jazzを聞きにこられる方々なので静かです。
また、食事から飲み物まで揃っており、葉巻と共にくつろぐにはもってこいです。
33人が「いいね!」をしています。
2021-04-16に投稿
大手町の大きなビルの2階にある、全面喫煙可能なカフェ。
存在自体にびっくりです。ビルの中に作れるのなら、こういう店が増えてほしい!
店内は狭めですが天井が高い。
排煙をかなり考えているのか、もくもくと煙がこもることはありません。
セラーにはタバコ以外にもいろいろな喫煙品が売っていて、その場で飲み物を飲みながら楽しめます。
昼ごろお邪魔したら、周辺にお勤めの方たちでしょうか、かなりの活況で皆さんゆっくり座って喫煙できる場所を求めているんだなあと感じました。
もっと見る
45人が「いいね!」をしています。
2021-04-07に投稿
シャノアール母体の喫煙目的店。
店内はたばこの種類問わず喫煙可能です。加えて、飲食も可能。
ようは今まであったカフェそのままですが、法律ができてからは貴重な場所。
近隣のサラリーマンの方々がひっきりなしに訪れます。
あまり長居は気が引けますが、それはバーではないので当然といえば当然。
こういったお店が増えていってもらえばと思いました。
48人が「いいね!」をしています。
2020-01-07に投稿
新宿三丁目、大塚家具ビルの近くにひっそりとあるお店。
ネットで宣伝などしていないので、隠れ家的なシガーバーです。
オーナーはあの名店、ネプラスウルトラで腕を磨いたらしく、お酒に対する姿勢が凄い。
葉巻に対するアプローチも完璧で、居心地の良い空間と紫煙、お酒が抜かりなく楽しめます。
新宿は葉巻好きにとっては空白地帯でしたが、このお店がオアシスです。
36人が「いいね!」をしています。
2019-12-08に投稿
江ノ島のこちら、マスターが戻ってこられたと伺い行ってきましたが、このバーに行くために江ノ島に行きたくなるような素晴らしいバーでした。
カウンターは温かい色合いのランプに照らされ、バックバーは美しいガラスの後ろに年代を感じさせるお酒たちが並びます。
シガーの品揃えも充実しており、場所柄2件目に行きにくいというのもあり長めのシガーが多く、熟成ものがあったりと選ぶのも楽しい。
換気もよく快適にシガーが楽しめます。
マスターはテナーサックスをされるということで、店内にはサックスがディスプレイされており、ジャズのレコードも豊富。その中から雰囲気にあったジャズが流されいい雰囲気です。
一人でもカップルでも冗談好きのマスターと楽しい時間が過ごせること間違いなしです。
江ノ島、遠いように思いますが小田急で一本。
のんびりと電車に揺られ江ノ島の景色を楽しんだあとにぜひここでシガーをきめて欲しい。
いらっしゃる際には前日に念のためお電話されると安心だと思います。
江ノ島から見る烏帽子岩と富士山と夕日、綺麗ですよ。
33人が「いいね!」をしています。
2019-12-07に投稿
LA CASA DEL HABANO by Cigar Clubの2階にあるバー、cave。
マスターの小林さんは80年代にradioにいらっしゃり、その後自由が丘でバーをされた後、現在こちらに立たれているそうです。
店内は四角い感じでカウンターとゆったりできそうなテーブル席がありました。
ソフトドリンクはコーラ含め色々用意されており、
レモンスライスを入れてくれたりとお洒落に出してくれるのも嬉しい。
お酒が飲めなくても気がねなく葉巻を楽しみに伺えるのはありがたいです。
なおこちらのバーは1階のお店とは営業時間が異なり、17時からなのでご注意ください。
33人が「いいね!」をしています。
2019-12-07に投稿
今回ご紹介いただき伺ったところ、創業当時から販売のみで飲食物の提供はしていないと断られてしまいました。
葉巻の購入はできます。カード使用可。
カフェ&バーについて、お酒や道具は充実しており、席もカウンターとテラス席があるので、
常連の方か新規でも男性なら利用可能かも。
臨時休業されることも多いとのことなので、事前に連絡されるといいと思います。
もっと見る
53人が「いいね!」をしています。
2019-12-06に投稿
現在は1F、2F問わず完全会員制で入店不可でした。
行かれる際は会員さんに連れていっていただく必要があります。
JWC 2nd Avenue. GINZA (中央区銀座)
Googleで翻訳します
★★★★☆4
33のいいね
Googleで翻訳しています
33人が「いいね!」をしています。
2019-12-02に投稿
銀座のど真ん中で15時から開店の持ち込み可のシガーバー。
場所は銀座itoya裏側のすぐ横です。
酒はもちろんコーヒー紅茶ソフトドリンクも用意があり使い勝手が良さそうです。
チャームの生チョコもおいしく、フードもおつまみ系からサンドイッチ、ステーキ等充実しています。
シガーはキューバ産やドミニカ産を取り扱われています。
イタリアから持ってきたというカウンターのブルーのグラスは内側からライトアップされ、夜にはカウンターにオイルランプが灯りいい雰囲気になりそう。
この一等地で10年以上もシガーバーとして綺麗なお店を維持されているのはすごい。
上の三階には15人ほど入れるパーティスペースもあるとのことです。
30人が「いいね!」をしています。
2019-11-11に投稿
一階はキューバシガー日本総代理店のシガークラブ。その二階にできたシガーバーなので、麻布台は日本のシガーバーのデファクトスタンダードといっていいのかも?
当然一階のウォークインヒューミドールから葉巻が買って吸うことができるし、バーテンダーは以前有名なバーのマスターだった方らしい。カクテルは普通。
一階は軽いカフェ、二階はしっかりしたシガーバーという箱は、東京には他にないので覚えておいて損はないかも。
49人が「いいね!」をしています。
2019-08-12に投稿
いわずとしれた老舗ホテル、ニューオータニのメインバーです。
広々とした空間で葉巻を楽しめます。
土日祝日は早い時間から空いているので、アーリースモーカーにはとても重宝するのではないでしょうか。
お酒の種類もとても豊富でした。
- 佐野であればここへ
-
★★★★☆4
21人が「いいね!」をしています。
2016-08-18に投稿
佐野に来る理由は人それぞれ、ラーメンであれ、ゴルフであれイオンやプレミアムアウトレットモール等あるとは思うが、あまり夜までよそから来た人が楽しむようにはできていない町だと佐野に里帰りした私は思う。
それは葉巻を楽しむ人種にとっても同じことで万が一気まぐれで佐野でお酒を楽しみながら葉巻が吸いたくなった場合、このお店をお勧めしたい。
田舎なので駐車場料金はかからず、正面の駐車場(だいたいほかのテナントの客で埋まっている)以外にも少し北に行ったところに広い駐車場があるので安心して止められる。このお店は階段を上がって正面のお店になる。
店内に入るとだいたいマスターが一人で静かに出迎えてくれる。私はこういうお店が好きだ。静かに葉巻を吸える場所。あまりお酒に詳しくない人にもゆっくり程度を見ていろいろお勧めしてくれる。また車社会の佐野で20年以上お店をやっているのでノンアルコールカクテルも、季節のフルーツをふんだんに使ってもてなしてくれる。
葉巻はおいていないもののシガートレイがあり、また市場で手に入らなくなったコイーバラム8年が置いてある。そのラムのチェイサーとしてシガーの煙分を合わせればこれ以上にないプラシーボ効果を体感できる。ぜひ一度体感してもらいたい。
2019-07-28に追記
2019年7月27日、本日をもって閉店しました。これを持って佐野で葉巻を吸えるまともなバーはなくなりました。
もっと見る
ラウンジバー ナイツ (円山町6-1)
ソファ型クラウチングタイプの爪とぎ ガリガリソファ スクラッチャー インテリア ダルブラウン×ミルベージュ
Googleで翻訳します
★★★★★5
40のいいね
Googleで翻訳しています
- 和風空間の落ち着いた雰囲気でシガーを
-
★★★★★5
40人が「いいね!」をしています。
2019-06-28に投稿
料亭を改築したという和風のバー
落ち着いた雰囲気で楽しむ葉巻とお酒は秀逸
大人の雰囲気の和風空間はデートなどにもよし。
- カウンターが美しい
-
★★★★★5
34人が「いいね!」をしています。
2019-06-28に投稿
青く輝くカウンターがキレイ
葉巻のことも丁寧に教えてくれて、お酒も食事も美味しいバー
銀座に来たらオススメのシガーバーです。
- 都心にありながら緑豊かなオープンテラスでシガーが楽しめる純喫茶
-
EL63981 アルファージュ ステンレス製水切りバスケット ステンレストレースライド式 EL63981 アルファージュ ステンレス製水切りバスケット ステンレストレースライド式
★★★★☆4
29人が「いいね!」をしています。
2019-06-08に投稿
自宅近く(高円寺界隈)で休日の昼間にシガーを楽しめる所を探し、中でも最も快適にシガーを楽しめるオープンテラスがある喫茶店を見つけた。
お店はご夫婦で切り盛りされており、シガーを吸えるか伺ったところ、快く快諾いただけました。ご夫婦からは「とてもいい香りがするので、葉巻の香りを楽しんでいるの。」と喜ばれてもいる。
私の休日の土日に1ヶ月間、通いつめている。
なんと言っても、色々な植物に囲まれ、JAZZが流れるオープンテラスで楽しむシガーは格別だ。
最初に一度伺っただけで名前も覚えていてくれて、心遣いもありがたいお店。
シガーとシガー用のアクセサリー類はないので、持ち込みしましょう。
26人が「いいね!」をしています。
2019-05-25に投稿
JR原宿駅や東京メトロ明治神宮前が最寄駅、地下にあるシガーバーです。
店内はカウンターやソファなどいくつかのスペースに分かれており、気兼ねなく入れます。
圧巻なのはそのシガーの品揃え。
地域限定品やビンテージなど、おそらく日本一のラインナップではないでしょうか。どれを吸おうか、目移りしてしまいます。
お店の方もシガーに本当に詳しく、これも日本一。
シガーを預かってくれるサービスもやっているそうです。
早い時間からも開店しているので、シガーが初めての人でも気軽に入れる懐の広いお店です。
- 目黒駅近の葉巻を提供するバー
-
ヨネックス2018年春夏モデル 【2個までメール便可】 ヨネックス 硬式テニスガット ポリツアーファイア130 PTGF130 001 レッド
★★★★☆4
27人が「いいね!」をしています。
2019-04-10に投稿
状態の良いキューバ産の葉巻を扱われている。ラムの品揃えは圧倒的で、葉巻に合わせたラムを楽しむ事ができる。落ち着いた大人の空間でありながら、アットホームな居心地の良さもある。何度か通って、ラムやカクテルを楽しみたいと思います。目黒で葉巻を吸うならココ。
もっと見る
27人が「いいね!」をしています。
2019-04-09に投稿
池尻大橋駅から徒歩数分のバー。
ラム、カシャッサの品揃えは日本トップクラスです。
店内はカウンター、テーブル席、店の奥を一段登ってのテーブルスペースがあり、ヒュミドールもあるので気兼ねなく葉巻を吸えます。
葉巻に合うお酒もカクテルもあるので、素晴らしく着心地がいいです。
マスターがキューバの「ホテル・ナショナル」でレシピを学んだピニャ・コラーダは絶品でした。
25人が「いいね!」をしています。
2019-01-24に投稿
いわゆる老舗喫茶店です。
昭和の喫茶店は全面喫煙可のお店が多く。当然葉巻もオーケーなので重宝します。
ここは名物のりトーストと、コーヒーのカクテルが楽しめます。
回転は早いので、あまり長いものは遠慮しましょう。
雰囲気があります。
- タバコは普通に吸えます
-
★★★☆☆3
28人が「いいね!」をしています。
2018-11-01に投稿
すいません。上のレヴュー、間違ってます。
申し訳ありません。
ここはカウンターだけの雰囲気の良い店。
ただ、アロマの匂いがきつくて、カウンターの端に座るのがよろしいかと思います。
2018-11-01に追記
タバコは普通に吸えます。しかし、シガーはお客さん混んでくると遠慮してくれと言われます。外にテーブルがあるので、そこでトライしてみます。
27人が「いいね!」をしています。
2016-10-11に投稿
仙台・国分町のバー。
美味いカクテルに豊富なオールドボトル、気さくなマスターがもてなしてくれる敷居が高すぎず、自然体でいられる名店。
葉巻は店内で購入可能だがやや乾燥気味なので持ち込み推奨(私はいつもそうしている)。
シガーカッターはあるが灰皿はシガレット用しかないので、シガーシエスタ等があると良いだろう。着火はアルコールランプ。喫煙しながらランプの炎がユラユラと揺れるのを眺めるのもオツなものだ。
マスターの作る甘めのフルーツカクテルとシガーの組み合わせはピッタリ。是非訪問して欲しい。
2018-10-11に追記
【2018年10月11日追加】
現在は葉巻は禁止とのこと。複数人で来店して葉巻を吸う顧客が現れ、換気が追いつかない場合が発生し始めたため。残念ですが、喫煙しない顧客も当然いますし、仕方がないですね。
17人が「いいね!」をしています。
2018-09-18に投稿
新宿駅から徒歩3分、区役所前の交差点近くの路地裏にあります。
急な階段を上ると二階がお店。
場所柄、その時の客層により店内の雰囲気が大きく変わるのでゆっくり静かにはできませんが、お店側のさばき方がよく居酒屋にはなりません。
新宿で吸える貴重なバーです。
その雰囲気を味わいながら葉巻を楽しむのも良いと思いますよ。
もっと見る
23人が「いいね!」をしています。
2018-08-20に投稿
博多の玄関口、博多駅から徒歩数分。
カウンター席10席ほど、4枚がけのテーブルが4テーブル。
コーヒーも1杯ずつ丁寧にいれていて都会の喧騒から一息つけます。
2018-08-20に追記
2018.8.20(月)に行った際は18:30ラストオーダーの19時クローズになってました。
23人が「いいね!」をしています。
2018-08-11に投稿
長岡駅から歩いて7分ほど。スタッフの方も穏やかで癒されます。モヒートは自分達の畑で育てたものを使っているそうで爽やかな風味が鼻を通ります。
葉巻はヒュミドールにポピュラーなものを揃えています。こだわりがある方は持ち込みでも構いません。
- 焼肉を食べながら葉巻を
-
★★★★☆4
【贈り物ならギフト専門店に任せて安心】 花王 アタックZEROギフト KAB-15/ギフト プレゼント 御祝 内祝 お返し
23人が「いいね!」をしています。
2018-07-22に投稿
お洒落な焼肉屋さん。
オープンテラス席もありますが今回は個室を利用。
オープンテラスと個室は葉巻を楽しむことができます(店長さんに確認済み)
美味しいお肉を食べながら美味しい葉巻を。
24人が「いいね!」をしています。
2018-07-17に投稿
Coffee, Cocktail , Chocolate , Cigar and Conversation.
の5つの「C」をコンセプトにしたお店。
葉巻とお酒、コーヒー、チョコレートと合わせて楽しめる。
23人が「いいね!」をしています。
2018-07-15に投稿
福岡の大名が本店ののだコーヒーさん、
こだわりの美味しいコーヒーを氷でひんやりと冷やしたホイップ生クリームと共に味わえます。
博多駅には禁煙かついつも混雑している博多阪急店もありますが、
朝日ビル地下一階のこちらは完全分煙なので、周囲に気がねなく、ゆったりと葉巻と美味しいコーヒーを楽しむことができます。
のだコーヒーさんは系列店にケーキ屋さんレジャンもあるので、古きよき喫茶店ながら質の高いおいしいケーキがコーヒーと楽しめるのもお薦め。
特にザッハトルテの濃厚なチョコレートケーキと、生クリームを落とした深みのあるコーヒーに葉巻を合わせるこの幸せ。
おすすめです。